そんな中、一番の懸念事項は車のメンテナンス。
日本みたいに車検がないので、自分で気にしていかないといけません。
そんな中、ついにやってきました・・・
ワイパーの水がなくなった!!!!!
まあ、これはメンテナンスというほどではないかもしれませんが(^^;)
自分の無知さをさらしてしまいますと、私、ワイパーから出てくるのは完全に
「水」だと思っていました。
なぜなら、母親が昔から
「ワイパーの水がなくなったから、お父さんに入れてもらわんと」と言っていたから(笑)
そして、その水がなくなったら、ワイパー自体に水の注ぎ口があると思っていました。。
普通に考えれば、ワイパーのどこにそんなのあるのよって感じですが(笑)
ところがですよ!!!!
得意のグーグル先生で検索すると・・・
ワイパーに水を使うのはお勧めしないとか(特に極寒地!私が住むのはその極寒地!笑)、
ワイパーのウオッシャー液は、車のボンネットを開けて、
ワイパーの絵が書いてあるところに入れるとかいうYouTubeや記事が出てきました(;゚Д゚)
とりあえず、近所のMeijerに行きまして、アメリカ在住の日本人の方のブログに
書いてあった↓を買ってみました。4ドルくらいでした。
え・・・・( ゚Д゚)液体、オレンジですけど・・・爆
次はボンネットを開ける作業。
これもYouTubeで親切な方が動画をあげてくださっていたので、助かりました。
38歳、人生で初めて車のボンネットを開ける・・・笑
そしてオレンジの液を入れてみる。(多少こぼれても問題ないみたいです。)
作業か完了した後、ワイパーを作動させたところ、出てきたのは透明の液!!!
どういう仕組みになっているのか分かりませんが、オレンジではなく透明でした(笑)
あー、タイヤの空気入れとかオイル交換とか、このあとも全く知らないことが
たくさん控えていると思いますが、
とりあえずワイパーの水(じゃないけど)は、自分でも補充できることが分かりました!笑
Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.

にほんブログ村