2018年5月9日水曜日

アメリカの就労ビザ

現在、アメリカでの就職に向けて、ビザを申請中なのですが、
先日、無事に抽選を通過したという連絡がありました!!

我ながら、自分の強運にビックリ!笑

アメリカで就職できるビザは何種類かあるのですが、
私が何のビザを申請したのかお伝えしていなかったと思うので、
今日は私が申請しているビザについて書いていきたいと思います。
※以下、あくまでも私調べになりますのでご了承くださいm(__)m

私が申請しているビザは、「H-1B(特殊技能職)」と言われるビザです。
H-1Bビザの有効期間は3年間で、1回更新ができます(最長6年)。

基本的には、大学以上で、就職先に関連する専門的分野の学部を
卒業していることがビザを申請する条件となります。

なお、短大卒の場合は6年以上、専門卒・高卒の場合は12年以上、
就職先に関連する分野での職歴が必要です。

新規申請の場合、1年間に発行されるビザの数には制限がありまして、
ここ最近の発行数は65,000件です。(プラスで大学院卒の枠が20,000件あり)

申請時期も1年に1回(基本的には4月1日からの5営業日)と決められていて、
申請数が上限に達すると抽選によって申請者が選ばれます。
コンピューターが無作為に選ぶんだそうで、私はこのことを英語で説明するとき、
「lottery(宝くじ)に当たるようなもの」と言っていました。
(宝くじよりは、確率が高いかな?!)

昨年の応募者数は約20万人。。。
ここ数年間は減少傾向にあるものの、今年も抽選になりました。

抽選に通ったからといって確実にビザが取得できるわけではなく、
これから書類審査と面接があります。

ちなみに、オーストラリアでビジネスビザを申請するときは、
IELTSのスコアが必要ですが、H-1Bビザ(他の就労ビザも同じだと思います)では、
英語力の証明は必要ありませんでした。面接のときに試されるのかな・・・

書類については、内定先指定の経験豊富な弁護士さんが作成してくださったので
何も心配はしていないのですが、問題は面接ですよね・・・(^_^;)

面接は8月下旬にある予定で、まだ少し先なので、
内定先の方にアドバイスをいただいたり、得意?!のgoogle先生に聞いたりして、
しっかりと準備して臨みたいと思います!


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

2018年5月7日月曜日

NZ旅行計画!

アメリカの就労ビザが取得できるできないにかかわらず、8月上旬に日本に帰国します。
航空券も予約済みです。
JALのマイルの有効期限が切れそうだったので、片道だけだともったいないかな…とも
思ったのですが、ほかに使い道もないので、マイルを使いました。
せっかくだったらビジネスクラスで帰りたい!と思ったのですが
(こういう機会でしかビジネスなんて乗れない!!)、残念ながらマイルが足らず(/_;)

あと約3カ月・・・
まったく実感ないですねー。。

アメリカが万が一ダメだったときは、何とかオーストラリアに戻って来れないかと
色々考えたりもしています。

ただ、8月に帰国するのは決定しているので、その前にどこかに行きたい!ということで、
友達とニュージーランド旅行を計画中です( *´艸`)

ジェットスターがものすごく安くて、メルボルン-オークランドの往復が、何と一人$263!!
(15キロの受託手荷物を一人につけてもこの金額!)
国際線とは思えない!!

値段が上がる前に、とりあえず航空券だけでも確保しようということで、
昨日予約しちゃいました!!

約2年前にテカポ湖に行って以来のニュージーランド。
(テカポでは、期待していたような星空は見えませんでしたけどね…涙)

必ず行きたいのは、映画「ロード・オブ・ザ・リング」のホビット村!
この映画、大好きでいつか行ってみたかったんです!!

今から楽しみです!

あとは、元同僚に会いにシドニーに行きたいのと、ウルルでガイドをしていた友達が、
今年の冬はダーウィンでガイドをすることになったので、遊びに行きたいのですが・・・

お金、足りるかな(苦笑)


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

2018年4月23日月曜日

Arbory Afloat 再び!

昨日はアルバイトもない予定だったので、
朝起きてから、最近はまっているアメリカのドラマ「ブラックリスト」を
観てのんびり過ごしていたのですが。。

バイト先の先輩から電話が・・・
出勤予定だった人が体調不良になってしまったので、今から出てこれないかと( ゚Д゚)

この時点で朝の9:30は回っておりまして、もちろんノーメイク(笑)
しかも、先週末は電車が工事か何かで動いておらず、
シティに行くのには、トラムか代行バスを使うので余計に時間がかかる。。。
(日本では終電~始発の間に工事をして、公共交通機関を止めることはないと
思うのですが、こちらでは結構頻繁にあります。
まあ、夜中に工事をすると、人件費などが大変なことになるのもあると思うのですが、
かなり迷惑です…苦笑)

行けるけど、1時間半~2時間はくらいはかかると思うと伝えたところ、
それでもいいので来て!ということだったので、行ってきました。

元々、先輩とはこの日にArbory Afloat(ヤラ川に浮いているバー)に行こうという
話をしていたので、昼間、家でゴロゴロしているくらいだったら、
アルバイト代を稼いだ方がいいですしね(笑)

前回は昼間に行きましたが、今回は日が暮れてから。
雰囲気が全く違いました!!
先輩と、前に働いていた方と3人で飲みに行ったのですが、二人の話が止まらない(笑)
私はほぼ聞き役でしたが、たまに話すと、普段働いているときより、
リラックスして見えると言われました。
まあ、それはきっとお酒が入っていたからでしょう(笑)

ちなみに、この日は急きょ働いたお詫び?!もかねて、
すべてごちそうになってしまいました(>_<)ありがたやー。
あと、仲良しのお友達にも偶然会いました!
この白ワイン、ものすごく美味しかったです(*´з`)
名前が分かるように、ちゃんとボトルの写真を撮っておけば良かった・・・


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ

2018年4月19日木曜日

お得に飲めるハッピーアワーのあるバーと韓国料理屋さん

飲み食べ歩きの記事が続きますが…(^_^;)笑
たまに出かけたことは、思いでとしても残しておきたいので。。

先日、タイ料理を一緒に食べに出かけた友達が、
いよいよ日本に帰国するということで、本当にメルボルンで最後の最後!
今回は3人で飲み&韓国料理屋さんに行きました。

最初に向かったのは、州立図書館の向かい、QVの2階にあるバー。
Father's Office
249 Little Lonsdale St, Melbourne, VIC, 3000

日本語にすると、お店の名前は書斎ってことになるんですかね?!

ハッピーアワーをやっているお店はメルボルンでも結構あるのですが、
Father's officeは、月~土曜日の17:00~19:00 / 20:00~22:00、日曜日は終日と、
営業時間のほとんどがハッピーアワーなんじゃ・・・って感じで、
お得にお酒が飲めます!!
(月~土曜日の19:00~20:00のナゾの空白の1時間が気になりますが…笑)

ビールのピッチャーが$15~(思わずピッチャーと書いてしまいましたが、
オーストラリアではジャグですね。笑)、ワインも$5で飲めます!

そのあとは、韓国料理屋さんへ。赤い看板が目印です。
Mook Ji Bar
406 Lonsdale Street, Melbourne, VIC, 3000

このお店、きたなシュラン(今でもこの表現使いますかね?!笑)的なお店で、
しかも衝撃的だったのが、トイレは厨房を通過したところにあること('Д')笑

あ…けど、行くたびに混んでますし、韓国の人たちも通っているそうなので、
美味しいことは間違いないです!!

※今回、写真がなくて申し訳ないです(>_<)


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

2018年4月9日月曜日

お勧めのタイレストランとbrewery

今週1週間は、スクールホリデーで学校はお休みです。
とは言っても、元々週2のクラスなので休みという感覚もなく、
バイト以外、特に予定もないのですが・・・苦笑

そういうわけで、昨日、今日はバイトもなく、2連休でした。
普段は引きこもっていることが多いのですが、昨日と今日は珍しく、
二日間とも出かけてきました!

まあ、今日は友達が最寄りの駅まで来てくれたので、
出かけたうちには入りませんが…(笑)

昨日は、もうすぐ日本に帰国する友達とランチ。
このお友達は、もともと友達の友達だったのですが、
お互いに飲むのが好き!!ということで、意気投合しまして、
二人でも飲みに行くようになりました。

この日は、友達が気になっていたというタイ料理屋さんへ。
ここは、今一緒に住んでいる日本人の子もお勧めしていて、
私もいつか行ってみたいなーと思っていたんです。
Chin Chin ←Webサイトのトップページが、なぜか日本語のコントみたいになってます(笑)
125 Flinders Lane, Melbourne, VIC, 3000

※地下に通されたのですが、照明が暗かったため、料理の雰囲気が全く伝わらなくて
申し訳ないです…(/_;)ちなみに、私が注文したのはパッタイです。

こちらは、友達が注文したチキンバターカレー。
なぜか、ご飯が日本のみそ汁を入れるお椀みたいなので出てきました(笑)
ランチのお供は、タイのビール・シンハビール。
特に週末は混んでいるので、電話予約をするか、1時間くらいは待つ覚悟で行った方が
良いとハウスメイトの子からアドバイスをもらいました。

友達が開店時間くらいに電話をしてくれたのですが、繋がらず、
少々待つ覚悟で、13時半頃に行ったところ、Ground floorはいっぱいでしたが、
すぐに↑の地下に通してもらえました。
(地下はバーも併設しているので、照明が暗いみたいですね。)

私が食べたパッタイは、$27くらいで安くはないのですが(むしろ贅沢!!)、
評判通り、美味しかったです(*^^*)

ランチを食べたあとは、ビールを飲みにbreweryへ。
Craft Square
127 Russell Street, Melbourne, VIC, 3000

別の友達が言っていたのですが、ここはシティで唯一のbreweryみたいです。
(私の記憶が間違ってたらスミマセン...)

好みや気になるビールを店員さんに伝えると、試飲をさせてくれます。

お試しセット?!は、6種類のビールが飲めて、$15でした。(友達とシェアしました)
たまに、(私にとっては…)アクティブな休日を過ごすと、疲れが出るのか、
今日は家に帰ったあと頭痛がして、夕飯までほぼ寝ていました…( ゚Д゚)

いや、単なる飲みすぎでしょうね・・・(笑)


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

2018年4月4日水曜日

少しは成長しているらしい

気づけば4月・・・
Day light saving(サマータイム)も終了して、ついに夏が完全に終わった感じです。
ただ、最近は朝起きても暗かったので、明るいのがうれしいです!
(日曜日は、1時間余計に眠れたし。笑)

さて、随分前にホストパパからお勧めされたアメリカのドラマ「The Blacklist」。
以下、あらすじです。(Wikipediaより)
-------------------------------------------------------
元海軍軍人で国際的な犯罪者のレイモンド・レディントンが自らFBIに出頭し、
免責と引き換えに情報提供を申し出る。

自分の知る凶悪犯罪者の"ブラックリスト"の知識に基づき、
FBIに協力して様々な事件解決をしていく。

当初からレッドはエリザベス・キーン捜査官に特別な好意を寄せ、
やがてエリザベスの出生の秘密や国際的な陰謀が明らかになっていく
--------------------------------------------------------
2013年からスタートして、現在、シーズン5まで放送されています。
(私、海外ドラマに全く詳しくないのですが、日本でもCS放送されているみたいですね!)

Netflixで何回か観たんですけどね…
そのときは、私には話が難しすぎて、途中で必ず眠りに落ちてしまうので、
シーズン1の第3話?第4話?で断念・・・(;´Д`)笑
(ちなみに、1シーズン全22話くらいあります。。)

そのまますっかり忘れていたんですが、最近、Netflixで新しいエピソードが追加され、
「おもしろいからもう一回観てみなよ!」と、ホストパパが話していたので、
再度チャレンジすることに!!

まだシーズン1の第1話しか観ていませんが・・・苦笑
前よりも登場人物が話している内容が分かる!(気がする!!)

そして、途中で眠りに落ちることなく、最後まで観ることができた!!!!

なかなか、自分の英語力の伸びを実感することはなかったのですが、
少しずつ成長しているってことかな。。(バイトでも鍛えられてるし!)

ただ、まだ1回観ただけでは話の内容についていけないときがあるので、
少なくとも1話分を2回は続けて観ようと思っています。

基本的に、サスペンスや刑事ものは好きなので、今度は途中で脱落しませんように!!


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

2018年3月31日土曜日

やっと入れた!

この夏、ずーーーっと気になっていたにもかかわらず、
いつも満席で入れなかった、ヤラ川に浮いている?!こちらのバー。
Arbory Afloat
Flinders Walk, Melbourne, VIC 3000

先日、アルバイト終わりにようやく空席を見つけ、入ることができました。
運よく川沿いの席をゲットできました!!

通常の店舗(フリンダースストリート駅の裏側??)も、
いつもたくさんのお客さんで賑わっています。

ヤラ川に浮いているバーの方は、4月末までやっているみたいなので、
(Webサイトによると、人気のためか期間を延長した模様)
あと1回はぜひとも行きたいな(*^^*)


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村