2017年5月27日土曜日

Interview(面接)を受けるときのポイント

先日、 Study Melbourne Student Centreで開催されたワークショップに行ってきました。

Student Centreでは、1週間で50枚まで印刷が無料でできたり、
インスタントのコーヒーや紅茶、ビスケットがあったり、Wi-Fiが使えたり、
メルボルンでの情報に役立つ情報を教えてもらえたり、
今回のようにワークショップがあったりします。

しばらく行っていなかったので、印刷の制限枚数とか、利用方法が変わっているかも
しれませんが、、、

今回のワークショップのテーマは、「job seeking skills - interview, techniques」。
まず、担当の方が何回も言っていたのが、
"Show who you are"

自分が何者であるのか、アピールすること…というところでしょうか。
日本語でも自己アピールが苦手な私に、英語でそんなことできる気がしませんが…
とにかく、友達とかに協力してもらって、練習あるのみ!とのことでした。

自己分析をする際は、SWOT Analysis (Strengths, Weaknesses, Opportunities,Threats)を
まずはしてみましょうということでした。
Web検索で「Personal test」と入力すれば、そのためのサイトもいくつか出てきます。

試しにひとつやってみました。
最初、英文の質問で答えていましたが、途中で日本語に変換可能と気づき…
日本語でやりましたよね(笑)

結果は…「擁護者タイプ」。
以下、サイトより引用。
------------------------------
完璧なほど細部にこだわり、時間はかかりますが、常に予定通りに作業を完了させます。
職場や家庭内で、個人的に責任を負いながら、常に求められている以上のことをし、
期待を上回ったり、他人を喜ばせたりするためには何でもします。

課題は、自分の行動に確実に気づいてもらうことです。自分の成果を控え目に言う傾向が
あり、持ち前の親切な人柄が評価されることは多いですが、より皮肉屋で自己中心的な
人々に、その献身的で謙虚な性格を利用されて任務を押し付けられ、手柄を横取りされる
こともあります。自信と熱意を保つためには、断るべき時には断り、自分自身のために
立ち上がることが必要です。
-----------------------------
当たっていると思います(^_^;)
普段はかなりおおざっぱなんですが(笑)、こだわるところは徹底的にこだわります。
他の人からすれば、「そこ?!」ってポイントだと思うのですが、妥協したくありません。
ただし、意思が弱いので、嫌なことをはっきりと断れません…

…と、私の個人的な情報は置いといて(笑)、自己分析が苦手な方は、
こういったサイトを利用してみても良いと思います。

前置きがかなり長くなってしまいましたが、以下、面接に前に必ずやっておくことです。
日本の就職活動のスタイルと同じですが…

1.その会社について調べる
- いつ設立されたのか
- ミッションとビジョン
- どんな製品やサービスを提供しているのか
- ロケーション
2.なぜそこで働きたいのか

次に、よくある質問。
1.あなた自身について教えてください(1分程度)
2.会社について知っていることを教えてください
  なぜこの会社で働きたいのですか
3.長所と短所(最終的には短所もポジティブに持っていく)
4.今まででぶつかった一番大きな問題は何ですか
  どのように対処しましたか
5.5年後の目標は何ですか
6.質問はありますか

「質問はありますか」と聞かれたら、必ず3~4つは質問すること、とのことでした。
その際、「給料の話などはしないこと」だそうです。

あとは、ボディランゲージやアイコンタクトも大事だそうです。

いやー、新卒として就職活動をしていた頃のことを思い出しました( ;∀;)
先輩に「就活は気合いとハッタリ」とアドバイスをもらって、
その通りに実行してましたね(笑)

履歴書を書いたり、面接行って苦手な自己アピールをしたり、こんなに気力と体力を
使うことは二度としたくないって思いましたが、職を得るためには避けて通れない道…
気合いを入れてがんばります。

ちなみに、以前応募していたインターンシップ先から連絡がありまして、
来週から働くことになりました。

無給なので、引き続き、有給のアルバイト先は探さないとですが、
この2週間、非常にだらけた生活を送っていたので、規則正しい生活に戻れる!!笑

英語環境でどこまで働けるか不安の方が大きいですが、がんばりたいと思います!


Thank you for coming my blog!! If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(オーストラリア・NZ)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿