海外に行く際、デジカメや携帯電話などを持っていって充電することがあると思いますが、
電圧事情やコンセントプラグのタイプは国によって様々。
日本は
電圧 100V
周波数 50Hz/60Hz
プラグはA型です。
一方のオーストラリアは
電圧 220/240V(←サイトによっては、240/250Vと書いてあることろもありました)
周波数 50Hz
プラグはO型(ハの字型)です。
日本の電化製品は海外対応のものも多く、パソコンやデジカメ、携帯電話などは
変圧器を使用しなくても変換プラグがあれば充電できます。
旅行好きの私は、その都度プラグを買うのは面倒だなあと思い、
以前、無印で「トラベル用変換プラグアダプター」を買いました。
全世界のコンセントプラグに対応していて、組み合わせ図が付いてくるので、
簡単にセットできます。
↑この2つを様々なパターンで組み合わせます。
確か2,500円くらいで、最初はちょっと高いかな~と思ったのですが、
世界中で使えるし、とても重宝しています。
なので、今回もこの変換プラグだけ持っていけば良いかなと思っていたのですが、
パソコンの電源ケーブルについては、ちょっと落とし穴があるようで...
日本のノートパソコンのACアダプタ(四角い箱型のもの)は、100~240Vの電圧に
対応しているものがほとんどですが、電源プラグからACアダプタまでの
ケーブル(電源コード)は、100V対応のままだそうです。
私のパソコンはまさにこれ!!
そういう訳で、パソコン用に海外対応の電源ケーブルを買おうと思っています。
あと、一度に充電できるように延長コードを持っていこうと思ったのですが、
こちらも調べていくと、海外対応のものを使った方が良いことが分かりました。
今まで日本製のものでも何事もなかったのですが、安全第一で海外対応の
電源タップも買い足すつもりです。
想定外の出費ですが、万が一、火花が散ったり、パソコンが故障したりしたら・・・
と考えると、必要経費ですよね(>_<)
学校や現地エージェントでも日本語対応のパソコンが使用できるみたいなので、
持っていかなくても困ることはなさそうですが、日本との連絡や写真のデータ整理、
学校の課題(パソコン使う機会あるかな?!)など、使い慣れている方が良いかなと思って、
自分のパソコンを持っていく予定です。
ちなみに私のパソコンは、13.3型と一般的な家庭用よりも一回り小さいサイズです。
留学のことは全く頭にないときに買ったのですが、今思うと持ち運びが楽だし、
小さいサイズを買った自分、Good job!!
って感じです( *´艸`)笑
Thank you for coming my blog!!
If you don't mind,Please click this button.
にほんブログ村
はじめましてご存知と思いますが、パソコンの電源ケーブルは二つに分かれる物がほとんどです。パソコン側に付けるアダプターとその反対でディスコネクトできますが、
返信削除その外れる部分のケーブルだけを240ボルト対応のものに換えればokです。ヨドバシカメラなどどこでも500円ぐらいで売ってるとおもいました。
☆ウォンバットさん
返信削除こんにちは(*^^*)
ありがとうございます!!
はい!電源ケーブルだけ買うつもりでいたのですが、思ったよりも安く買えそうで良かったです。近所の電機屋さんで探してみます!!